(イメージ画像)
ITエンジニアの中でも、セキュリティエンジニアという職種はよく聞く職業となってきましたが、
実際どのような仕事をしているのでしょうか?
セキュリティエンジニアはインフラエンジニアの括りの中でも重要なエンジニアです。
今回、セキュリティエンジニアの仕事内容についてまとめて行こうと思います。
<セキュリティエンジニアとは>
セキュリティエンジニアとは、企業における各種の業務システムやネットワーク、
グループウェアなどのITのセキュリティ確保を主業務とするエンジニアのことです。
情報セキュリティマネジメントの仕組みづくりなども業務の対象となります。
セキュリティエンジニアの業務範囲は広く、その中でもコンサルティング領域と技術領域で大きく仕事内容が分かれてきます。
<セキュリティエンジニアの仕事内容>
企画・提案
クライアントの要件の集積や分析、必要なセキュリティシステムの提案などを行う仕事です。
企画・提案を行うセキュリティエンジニアは、セキュリティコンサルタントと 呼ばれることもあります。
個人情報保護法の登場により、ISMS取得やプライバシーマークの取得を目指す企業が増えたため、取得をサポートするセキュリティエンジニアの需要も高まっています。
企画・提案時には、各部門の組織体系や技術面におけるセキュリティ弱点を把握するために、現場スタッフと連携する必要があります。
設計
セキュリティエンジニアは、セキュリティに配慮したシステムの設計も行います。
ネットワークや機器、運用形態を把握した上で、さらにセキュリティを考慮する必要があるため、幅広い知識が求められる仕事となります。
セキュアプログラミングのスキルアップには、まずセキュリティに配慮したシステム設計を十分に理解することが重要です。
実装
セキュリティを考慮したシステムの実装を行う仕事です。
ネットワーク機器の設定やプログラミング知識など、設計と同様に幅広い知識が求められます。
また、セキュアプログラミングやセキュリティアーキテクチャなど、セキュリティに関する専門的な知識も必要です。
Webアプリケーションの脆弱性の種類は多岐にわたり、対処法もさまざまなため、
適切な実装方法を判断する力が問われてきます。
テスト
システムの脆弱性を発見するためのするテストや、脆弱性への対策もセキュリティエンジニアの仕事です。
セキュリティエンジニアは、セキュリティ検査を特に念入りに行っていきます。
セキュリティ検査では、潜在的な脆弱性を発見するために、擬似攻撃を行ったり、
ソースコードのチェックも行います。
なお、セキュリティ調査は、脆弱性診断や脆弱性検査とも呼ばれています。
運用・保守
セキュリティシステムを導入した後の保守業務を行います。
システム障害やサイバー攻撃からシステムを守り、安全に運用するための仕事です。
運用・保守業務には、市場の情報を常に収集してセキュリティアップデートすることや
実際にネットからの攻撃があった際の事故対応スキルが求められます。
また、継続的に不正侵入調査を行うこともセキュリティエンジニアの仕事です。
(イメージ画像)
いかがでしたでしょうか?
セキュリティエンジニアの仕事内容についてまとめて見ました。
是非、参考にしてみてください。
コメント