保険の種類ってどれくらいあるの?

(イメージ画像)

みなさま何かしら保険には加入している人が多いかもしれません。

ですが、本当に自分に合った保険なのか、必要な保険なのかと分からないで入っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回はそもそも保険ってどんな種類があるのかについて知って行きたいと思います。

保険の種類

生命保険

もともと生命保険は文字通り「生命」に関わる保険であり、加入者が死亡した際、その損失を保障するためのものです。

死亡保険

1.定期保険
契約の際に保障がある期間を定め、その間の死亡を保障する保険のことをいいます。
解約をしても、途中解約であればわずかに払戻金がある程度で、満期時はゼロになる「かけ捨て」であることがほとんどです。
その分、他の型と比べて保険料が安く、加入しやすい・家計を圧迫しにくいといったことがメリットです。

2.養老保険
「生死混合保険」とも言われています。
定期保険のように保障がある期間は決まっており、その期間を終えた時点で満期保険金を受け取ることができます。
保険料は定期保険と比べて、高額になります。

3.終身保険
保障が一生涯続く保険のことをいいます。
加入者(被保険者)が亡くなった時点で保険金が支払われます。
また、途中で解約した場合は解約払戻金を受け取ることができます。何歳で亡くなっても死亡保険金が支払われますが、保険料は、他の型の保険と比べて、高額になることが多いです。

医療保険

病気やケガなどで医療を受けた際、その費用を保障する保険です。病気やケガなどで入院すると受け取れる「疾病・災害入院給付金」や、手術を受けたときに受け取れる「手術給付金」などもあります。

がん保険

がんと診断され、通院、入院、手術などの治療を受けた際の経済的な負担を保障する保険です。

学資保険

教育費など、子どもの将来のための資金の蓄えを目的とした保険です。

個人年金保険

老後の生活のための資金を蓄えるための保険です。国民年金や厚生年金などの公的年金もありますが、それだけでは不安という多くの方が老後の準備のためにこの保険を選んでいます。

傷害保険

日常生活において何らかのケガを負った場合の通院、入院、手術、死亡、一定の高度障害などに対する備えを保障する保険です。

介護保険

介護が必要になった場合の必要資金や生活費などの備えを目的とする保険です。日本には40歳以上の国民に加入義務がある「公的介護保険」がありますが、それとは別に公的介護保険ではまかなえない部分に備えたいと考える方々が加入することが多いです。

就労所得保障保険

病気やケガによって、働くことができない状態になってしまうことがあります。就労所得保障保険は収入が減少したり途絶えたりしたときに、一定の条件のもと給付金などを受け取れる保険です。

(イメージ画像)

いかがでしたでしょうか?

たくさんの種類の保険があることがわかりますね。

自分に合った保険に入れるようにフラットに商品を選んでくれるFPさんに相談してみるといいですね。

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました