(イメージ画像)
ITエンジニアの中でも、アプリケーションエンジニアという職種はよく聞く職業となってきましたが、
実際どのような仕事をしているのでしょうか?
今回、アプリケーションエンジニアの仕事内容についてまとめて行こうと思います。
<アプリケーションエンジニアとは>
ITシステムにおけるアプリケーションを開発するエンジニアを指します。
要件定義・設計からプログラミング、システムの動作テストなどのシステム開発における一連の作業を行います。
仕事の内容によって「業務系」「Web系」「スマホ系」の3つに大別されます。
<アプリケーションソフトウェア開発範囲>
スマホ系アプリケーションの開発
まずは、スマートフォン向けのアプリケーションが分かりやすいかもしれません。
スマートフォン用といっても、ローカル上で機能が完結する写真アプリや日記アプリもあれば、
Googleマップなどのオンラインで使用するアプリも多数あります。
なお、プラットフォームがiOSかAndroidかで使用する言語が異なり、
iOSではSwiftやObjective-C、AndroidではKotlinやJavaが用いられます。
各OSについての知識も必要となります。
業務系アプリケーションの開発
業務系アプリケーションとは、業務の効率化や経営課題を解決するために、
企業に対して開発されるアプリケーションを指します。
有名な例を挙げるとすると、ExcelやPhotoshopといったアプリケーションも業務系に該当します。
開発の目的のために、対象となる企業や業務への深い理解が必要です。
組み込み系アプリケーションの開発
組み込み系アプリケーションとは、銀行のATMや自動車、自動販売機、スマート家電など、
ある機能に特化して開発されるアプリケーションのことを言います。
業務系と同様、組み込み系アプリケーションも基本的に企業が対象です。
Web系アプリケーションの開発
Web系アプリケーションとは、Twitter、Facebook、Gmail、Amazonや楽天市場などのショッピングサイトなど、
Webブラウザ上で利用できるアプリケーション全般を指します。
<アプリケーションエンジニアの仕事内容>
アプリケーションエンジニアの仕事は、開発からテスト、運用・保守までとなることが多いですが、
顧客と直接関わる要件定義や設計を担当するアプリケーションエンジニアもいます。
開発の全体の流れを理解することで、仕事の範囲は広がります。
企業によって携わる業務も異なります。
例えば、ネット系企業に所属するかSES(システムエンジニアリングサービス)企業に所属するかによっても、
仕事の進め方や流れ、範囲が違います。
仕事の範囲や働き方は非常に多岐にわたるので、自分のスキルや経験を活かして進めていくことが大切です。
システムの要件定義・設計
クライアントが求める業務上の役割や利便性を考慮し、
開発するシステムの機能要件を定義していきます。
要件定義時に考えられる課題についても整理しながら検討を行い、最適なシステム構築の設計を行います。
プログラム開発・動作テスト
仕様が固まったらプログラミングを行います。
動作検証時は、さまざまな角度からテストを行い、
バグがなくなるまで修正作業を進めていきます。
開発アプリケーションの運用・保守
納品後はアプリケーションが正常に動作し続けるために運用・保守を行います。
動作の不具合やサーバダウンなどのトラブルが発生した場合には、
速やかにデータの修正やバックアップデータからの復元作業などを行います。
セキュリティ監視やハッキングなどからの防御対策もアプリケーションエンジニアの仕事です。
クライアントからの改善要望に対するアプリケーションのアップデートや追加開発も、アプリケーションエンジニアが行います。
(イメージ画像)
いかがでしたでしょうか?
アプリケーションエンジニアの仕事内容についてまとめてみました。
是非、参考にしてみてください。
コメント